たろう

育児

後追いがはじまりました

LとRは8ヶ月になりました。最初にLがずりばいで動けるようになり、今はRもおもちゃめがけて自分で前に進んでいます。膝を立てたり、座りかけポーズくらいまでできるようになっています。本当に、成長が早いなぁと感じています。ベビーサークル動き回るの...
読書

ボッコちゃん

星新一のショートショートを読みました。1本5分(本になれている人だと2,3分)で読める超短編集です。以前に「きまぐれロボット」も読んだことがあり、そちらも感想を書いています。本の概要ボッコちゃん星新一新潮文庫内容ふふっと笑えたり、考えさせら...
育児

ほほえみらくらくミルクのアタッチメント

子育てをしていると、「〇〇があると便利だな」と思う物は、今の時代では、誰かが先にそれを思いついていて、どこかが製品化しており、ほとんど買うことができるなぁと感じています。ほほえみらくらくミルクのアタッチメントは、その内の一つかと思います。ア...
薬学

第109回薬剤師国家試験(物理・化学・生物)(2024.2.17-18)

第109回薬剤師国家試験の必須問題(物理・化学・生物)を解説します。
育児

日々の成長

仕事上の理由があって、LとRを毎日見ているのではなく、1〜2週間に1回会うことができています。1週間前まではLしか前に動くことはできていなかったのに、次会うとRも前にずりばいのように動くことができていて、成長を感じています。自分の実家にもた...
育児

はいはいまでもう少し

Lがずりばいを始めました。Rはまだのようです。ママやパパが座っていると膝の方に寄ってきます。抱っこして欲しいという無言のお願いなのかなと思います。赤ちゃんは、普通はずりばい→お座り→はいはいの順番でできるようになるようです。LもRもまだお座...
読書

限りある時間の使い方

久しぶりに本を読みきりました。読書は好きですが、どうしてもYouTubeやゲームに心が行ってしまい、しっかり時間をとって読むことが少なく、積ん読が溜まってしまいます。今回の本は、まさにそんな時のために読む本だったかもしれません。書籍の概要限...
育児

夜泣き

ここ1、2週間ほどで、夜泣きが始まりました。特に体の大きいLが夜中に起きて大きな声で泣いています。Rも何回も起きては寝言のように泣き叫ぶことがあります。ふたりは夜は21時くらいから朝の7時〜8時くらいまで10〜11時間寝てくれますが、夜泣き...
育児

LとR

一卵性の双子なので見た目も行動も似ていますが、それでも個性があってそれぞれ違うことが多くあると感じています。最近のふたりは、こんな感じです。LR体重成長曲線の範囲内で上の方(多胎児ではなく単体児で)成長曲線のど真ん中(多胎児ではなく単体児で...
日常

2024年

こんにちは。育児に仕事に遊びに、全く更新できていませんでした。年末年始はママの実家に帰省して過ごしていました。友達やその子供も含めたクリスマス会、親戚の集まりのご飯会、お互いの実家やおばあちゃんの家に行ったりしました。RとLの離乳食も始まり...
PAGE TOP